バイク免許取得に絶対に必要なお金の話

バイク免許を取得するまでにはいろいろとお金がかかります。

ヘルメットやグローブなどの自分自身の装備代から、教習所に払う教習代、運転免許センターに支払う手数料、交通費などがあります。

今回は、純粋に免許取得までにかかる費用を比べることで、自分の予算にあったバイク免許取得方法を見つけてみましょう。

免許とお金

スポンサーリンク
スポンサーリンク

免許取得方法でかかるお金が違います

  • 1発試験が一番安い
  • 教習所が一番高くつく
  • 合宿免許だと、所持免許で次第で安くなる?

一番安上がりなのは1発試験で1発合格

一番安くバイク免許を取得できる方法は、運転免許センターですべての試験を1発で合格する事です。学科試験を受験してもしなくても、試験にかかる手数料はかわりません(埼玉県の場合)。

埼玉県の場合ですと、免許を手にするまでにかかるお金は…

運転免許試験場に支払う金額
申請手数料 2,950円
車両使用料 1,550円
免許交付手数料 2,050円

合計 6,550円

各種講習に支払う金額

試験場で免許取得を目指す場合は、技能試験合格後に指定自動車教習所にて各種講習を受けなくてはなりません。

大型2輪車講習 12,300円
普通2輪車講習 12,000円
応急救護処置講習 3,900円
免許取得にかかる費用

大型2輪免許ですと、合計で22,750円かかります。

普通2輪免許ですと、合計で22,450円かかります。

自宅から教習所に通う場合の費用は?

教習所に通う場合は現在持っている免許証で費用がかなり変わってきます。趣味のバイク免許取得ですので、AT(オートマ限定)免許は除外してあります。

普通2輪免許取得の場合
所持免許 教習料金(税込・目安)
普通自動車 110,000円
なし・原付 170,000円
大型2輪免許取得の場合
所持免許 教習料金(税込・目安)
普通自動車 200,000円
普通2輪車 105,000円
なし・原付 280,000円

おおよその金額になりますが、いくつかの自動車教習所の値段を調べてみたところ、平均してこのくらいの値段でした。入校費用から、技能試験など、卒業するまでにかかる全ての料金が入った値段です。

運転免許試験場で支払う費用

もちろん、自動車教習所を卒業しただけでは免許は貰えませんので、運転免許試験場で学科試験に合格するか、学科試験免除の場合でも申請手数料はかかります。

埼玉県の場合ですと、学科試験を受けても受けなくても申請手数料はかわりません。

申請手数料 1,750円
免許交付手数料 2,050円

合計 3,800円かかります。

合宿免許でバイク免許を取得する場合の費用は?

合宿免許の場合ですと、教習料金の他に宿泊費用がかかります。宿泊費用も相部屋、ツイン、シングルで値段に差があるので、自分のスタイルに合ったのを選ぶ必要があります。

また、免許取得シーズンによって値段の変動がある教習所が多いのも特徴です。

普通2輪免許合宿教習で取得の場合
所持免許 教習料金(税込・目安) 最短期間
普通自動車 90,000円 9日
なし・原付 110,000円 9日

宿泊費・食事3食付きの値段です。プランによって、卒業するまで追加料金が発生しないパッケージプランもあります。

自宅から教習所に通うよりも安くなっていますね。いくつかの合宿免許を調べてみたのですが、ほとんどの教習所が通いよりも安い料金設定にしています。

大型2輪免許合宿教習で取得の場合
所持免許 教習料金(税込・目安) 最短期間
普通自動車 170,000円 14日
普通2輪車 90,000円 6日
なし・原付 240,000円 16日

宿泊費・食事3食付きの値段です。

プランによって、卒業するまで追加料金が発生しないパッケージプランもあります。

運転免許試験場で支払う費用

自宅から教習所に通うのと同じで、運転免許試験場で学科試験に合格するか、学科試験免除の場合でも申請手数料はかかります。

埼玉県の場合ですと、学科試験を受けても受けなくても申請手数料はかわりません。

申請手数料 1,750円
免許交付手数料 2,050円

合計 3,800円かかります。

 

 

スポンサーリンク
バイク免許を取ろう
管理人をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バイク免許取得ナビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました