大型2輪免許が教習所で取得出来るようになる前までは、もっとも層が厚くあらゆる種類のバイクが発売されていて、超熱かった排気量です(過去形)。
現在の免許制度になる以前の、歪んだ免許制度のおかげで生み出された、あだ花的なカテゴリーの排気量になるのですが、今では売れ線モデルのみの販売で、メーカーも売れない車種には開発費を投じられないのでしょう。
250~400cc以下のバイクって何?
単車って言葉が似合ってくる大きさのバイクになります。
エンジンパワーもそこそこあり、車体の大きさ重量、エンジンの鼓動感など、小排気量車では味わえない世界を垣間見れます。
もちろん、大型2輪に劣っているわけでは無く、先程挙げた歪んだ免許制度のおかげで日本独自に発展したガラパゴス的な排気量のバイクです。
メリットは?
- 免許が16歳から取れる
- 高速道路でも余裕の走り
免許取得は16歳から
乗車可能な免許は普通2輪免許、大型2輪免許になります。AT限定免許もありますが、クラッチの無い車種に限定されます。
免許取得年齢は16歳から取れますので、自動車のなかでは一番若い年齢で取得できる免許になり、かつ公道を走れる最大排気量の自動車になります。
高速道路でも余裕の走り
250cc以下のオートバイと違い車体の大きさ、排気量に余裕があるので、高速道路での走行にも余裕があります。
もちろん、エンジンもトルクがあるので坂道でもギアチェンジせずにグイグイ上っていきます。
昔は2ストローク250ccなんて素敵なバイクがあったりしたんですが、排気ガス規制で全滅してしまいました。
デメリットは?
- 車検がある
- 排気量が微妙
車検がある
2年に1回の車検があります。車検の継続検査にかかる費用はそれほど高くないので、平日に休みが取れるのであれば、ユーザー車検で費用を節約できます。
排気量が微妙
どうしても、大きめのフレームに400cc以下の少し非力な排気量のエンジンを搭載する為、パワーウェイトレシオが大きくなる傾向があります。
最近のバイクメーカーは売れ筋車種である、600cc以上の大型2輪車の製造がメインとなっているため、400cc以下の中間排気量のバイクには力を入れてませんし、国内では排気量別に馬力自主規制なんて物で本来ならもっと上げられるであろう馬力を制限しています。
こんな事から、18歳未満で中型免許を持っている人だけが乗るようなジャンルになってしまいました。
どんな種類のバイクがあるの?
80年代~90年代のバイクブーム時代ですと、2ストロークモデルから、レーサーレプリカ、トレールバイク、空冷ネイキッドなどなど、メーカーも予算が豊富にあったので、ありとあらゆる種類のバイクが販売されていたのですが、今では寂しい限りになってしまいました。
- ネイキッド
- スポーツバイク
- アメリカン
- トレールバイク
- スクーター
ネイキッド
ホンダ CB400SF
ヤマハ SR400 MT-03
スズキ グラディウス400 GSR400ABS
スポーツバイク
ホンダ CBR400R 400X
ヤマハ YZF-R3
カワサキ Ninja400
アメリカン
ホンダ シャドウ クラシック
ヤマハ ドラッグスター
トレールバイク
該当なし
スクーター
ホンダ シルバーウィング
スズキ スカイウェイブ
まとめてみて改めて400ccカテゴリーの盛者必衰を感じました。おっさんの昔話ですが、限定解除時代は選びきれないくらいにいろんなタイプのバイクがあったのですが…
免許制度に弄ばれた感じがしますね。
コメント